ILAJ レジャージャパン2019
2019年12月5日(木)遠足レポート
東京ビックサイト青梅展示場 ILAJ レジャージャパン2019
今回の遠足はお台場!!レジャージャパン2019にやってきました!!
こちらはレジャー施設向けのアトラクション・アクティビティ・演出設備・サービスの展示会です。
http://leisure-japan.jp/
場内は、
「テーマパークEXPO」「ライブ&シアターEXPO」「レジャー&アウトドアEXPO」「集客コンテンツゾーン」「お土産&ノベルティエリア」
と大きく5つに分かれており、出店企業ごとの体験コーナーが充実。
フードコートやプロのパフォーマーによるライブステージもあります。
ライブやイベントの運営に携わる端くれとして、最新技術を使った演出や設備の数々は見ていて興奮します。
あのフェスで見たやつだ!とか、〇〇のライブで使われてたLEDこんな値段すんの!?などなど。
で、やはり目立っていたのがVRを駆使した最新デジタルコンテンツ。
体験型アトラクションにゲームに、あとVチューバー。
全身モーションセンサーに表情を検知するカメラと360度カメラ。というフル仕様。目の前の大型モニターに映るガワ(女の子) と、融合した中の人(男の子)の全力パフォーマンスを見学。
スタッフが5~6名と機材費。かなりの高コスト。身近になってきたなぁという実感があるVRですが流石プロ仕様。まだまだ趣味で手を出せる額じゃない。
実演を間近で見るという貴重な体験が出来ました。
株式会社クレッセント
https://www.crescentinc.co.jp/
その他、セグウェイ的な乗り物ninebot S-PROの試乗や、
長谷川工業株式会社
https://www.hasegawa-kogyo.co.jp/product/product.php?id=886
シャボン玉が出るファンシーなスティック、
Lightuptoys.com(アマゾンのリンクしかありませんでした)
https://www.amazon.com/Unicorn-Bubble-Solutions-Batteries-Included/dp/B07HYH5R7J
心がときめいたものを一通り見学。
そして以下個人的な一生のあこがれ。
ライブ&シアターEXPOに出展されていたEarthDome。
EARTHDOME ~夢木香株式会社~
https://earthdome.net/
レジャー&アウトドアEXPOに展開されていたグランピングパビリオン。(画像忘れました。)
グランピングとは? ~一般社団法人日本グランピング協会~
http://glamping.or.jp/about-glamping.html
圧倒的な非日常感。映画的世界。
企業向けの見本市ということで当たり前なのですが、目を引く凄いものはどれも高額。
最新エンタメ設備の開発や、面白い・楽しい体験を創造することに大金と情熱を注ぎ、エンタメ業界全体を成長発展させていくこと。エンタメビジネスの最先端技術はやはり凄いです!!
僕らはもっと、閃きとか勢いやノリで勝負できるように頑張らないといけないなと思いました。
宇宙人の次は何を着ようかな。
Sorry, the comment form is closed at this time.